インダストリアルソリューションBU

H.T 1998年入社

H.T

代替テキストをここに入力

現在担当している仕事内容を教えてください

現在、BU長として東京2課、大阪1課、九州1セルの全体マネジメントを担当しています。具体的には、各課の営業活動の進捗管理や目標達成に向けた戦略立案、メンバーの育成を行っています。また、担当する海外エリアの管理も重要な役割であり、現地の市場動向を把握しながら、取引先との関係構築や新規案件の開拓に努めています。これらの業務を通じて、組織全体の成果を最大化することを目指しています。

この仕事でやりがいを感じる瞬間はいつですか?

取引先から感謝の言葉をいただいた時や、配下のメンバーが成長し、目に見える成果を上げた時に大きなやりがいを感じます。例えば、あるプロジェクトで困難な状況に直面した際、メンバーと共に解決策を模索し、最終的に成功に導いた経験があります。その際、メンバーが自信を持ち、次の挑戦に積極的に取り組む姿を見た時は、非常に感慨深いものがありました。

代替テキストをここに入力

困難だった業務をどのように乗り越えましたか?

困難な業務に直面した際には、まず自分自身の信念をしっかりと持ち、冷静に状況を分析することを心がけています。例えば、あるプロジェクトで予期せぬトラブルが発生した際、社内外の関係者を巻き込み、積極的に相談しながら解決策を模索しました。その結果、チーム全体で協力し、問題を乗り越えることができました。この経験を通じて、困難な状況でも周囲と連携することで、より良い結果を生み出せることを学びました。

休日はどのように過ごしていますか?

体を動かすのが好きで、ジョギングやウォーキング、筋トレ、ゴルフ、低山登山などを楽しんでいます。ゆっくり過ごしたい時は読書や映画鑑賞でリラックスしています。

代替テキストをここに入力
代替テキストをここに入力

会社の価値観で共感している部分は?

当社の企業理念と『当事者意識を持つこと』に非常に共感しています。自分の役割をしっかりと認識し、責任を持って行動することで、組織全体の成長に貢献できると考えています。また、この価値観は、個々のメンバーが主体的に動く文化を育む基盤となっており、チーム全体の活力を高める重要な要素だと感じています。

どのような人が活躍できる職場だと思いますか?

この職場では、素直に学び続ける姿勢を持ち、失敗を糧にして成長できる人が活躍できると考えています。例えば、過去に新しい業務に挑戦したメンバーが、初めは苦労しながらも、失敗を通じて学び、最終的にはチームの中心的な存在となったケースがありました。また、自分の意見をしっかりと持ち、それを適切に伝えることができる人も、チーム内で信頼を得て活躍しています。

一緒に働きたいと思う人物像は? 応募を検討している方へのメッセージをお願いします

一緒に働きたいと思うのは、自分の意見を確りと言える人です。私自身、かつての上司から「言葉にして伝えなければ、考えていないのと同じだ」と指導を受けてきました。前向きでチャレンジ精神を持ち、周囲と協力しながら目標に向かって進むことができる人物。特に、困難な状況でも冷静に対応し、周囲を巻き込んで解決策を見つける力を持つ人。また、コミュニケーション能力が高く、チームの一員としての役割を理解し、積極的に貢献できる人を歓迎します。